心得

初心者こそ大切にしたい 演奏技術より重要な3つの伝える力とは?

テクニックよりも世界観を伝えることが重要

表現したい気持ちは初心者でも持てる

多くの記事が理論や技術の話

これまで
このブログでは音楽を表現するテクニックについて主に記事にしていますし、他の音楽系のブログも楽器演奏や音楽理論、ボイストレーニングのHow toについて書いたものがほとんどです

このブログ記事のあらゆる内容を読んで
テクニックや理論についての内容を実践していただければ

人前でヒット曲を弾き語りしたり

カラオケで自信を持って歌うことが出来たり

自分のオリジナル曲を披露したりすることが出来るでしょう。

またあなたが既に音楽活動をしているという場合
より、技術と理論の習熟度が上がり音楽の楽しさの幅が広がるでしょう

あわせて、これから解説するマインドを意識することにより音楽の表現がさらに豊かになり

続きを読む

あなたが音痴である3つの理由

嘘をつきたくないからあなたに黙っている

上手いと言われないことの深刻さ

自分が音痴だと自覚している人はほぼゼロ

あなたは自分の歌に自信がありますか?

軽音楽をやっているとギターかピアノである程度コード演奏を覚えたら

次は自分の音楽の世界観を表現する方法として

歌を作りたくなったり、歌ったりしたくなるものです

あなたは自分の歌に自信はなくても「普通」のレベルだと思っていませんか?

自分の歌に普通の自信があったとしても

カラオケなどを歌った時に他人から
「上手いね」と言われない時はかなりの確率で
大して上手くはない。あるいは自分で気づかないだけで
音痴の部類に入っているのです。

上手だと言われないだけで、音痴とは限らないだろうって?

それでは真実をお伝えしましょう

続きを読む

いい音楽を聞き続けても無駄? ミュージシャンの証もう1つの音感とは

音感についての勘違い

評論家とミュージシャンの違い

耳が肥えている事は意味がない

今日は音楽をやっていくうえで大切な
音感についてお話します。

よく「音楽をやっていると音感が良くなる」
「あの人は音感が良い」などと言いますね。

それでは音感とは何でしょうか?

漠然と
音楽を好きで音楽ばかり聞いているといわゆる耳が肥えて来て

音色の良し悪しが分かるようになり
それが音感と呼ばれるもの
と、勘違いしている人が割といます

続きを読む

ギターは打楽器? プレイヤーが持つべき2つの役割

多くのプレイヤーの勘違い

表面的なパフォーマンスだけを見ている

初級・中級者のほとんどがしている勘違い

商業音楽、いわゆる軽音楽をやり始め、弾き語りやバンドで楽器を弾いている人たちは

プロの演奏を見て、ああいう風に上手に弾きたいと思い、

一生懸命和音を綺麗にしっかり弾いたり、
ソロパートやオブリガートを間違えない様に滑らかに弾くことに注意を払うことがほとんどです。

そうすると、弾いている本人は一生懸命で気付かないのですが、

聞いている方は何か芯が無くて、フラフラして弱々しい音に聞こえるものです。

それは、いったいなぜでしょうか?

これは、ある重要な思い違いをしているのです。

続きを読む

ボーカルでも簡単。手始めに覚えるべき楽器2つ

なぜ楽器演奏が必要なのか

もし、あなたがボーカルだったとしても

表現者として音楽を表現していくためには
伴奏の出来る楽器の習得は必要です

それは、プロ級の腕前でなくてもある程度形になっていて、

歌の邪魔にならない程度に人前で演奏できる程度の技術で大丈夫です。

歌だけを歌っていれば、楽器を全く演奏できなくてもいいというのは
勿体ない。

音楽のすばらしさを追求し、自分の心の中の音楽を表現し、聞き手に伝えるには遠回りです。

感性を効率的に直接表現するためのツール

なぜ音楽ソフトではだめなのか

最近は音楽ソフトがあるので、楽器が弾けなくても和音いわゆるコードを発声させることができ、
楽器が出来なくても音楽を作ることが可能ですが、

続きを読む

音楽家として存在感を示すコツは才能よりも重要な3つの要素

音楽に才能は関係ないの?

このブログを読んでいるあなたは
何かしら音楽に関わっていて
音楽の魅力に取りつかれ
もっと音楽について知りたいと思っているはずですね。

その反面、
自分にも憧れのあの人の様に
自在に音楽を表現できるようになるのだろうか?

自分には音楽の才能があるのだろうか?と
不安を抱えていませんか?

確かに、特別な才能がある人は別として

方法論=ノウハウがある程度無ければ
今から音楽的要素を身に付けるのは難しいですし

独学だと時間がかかります

でも安心してください

続きを読む

マインドかテクニックか

テクニックよりハートが大事という意味

音楽に限らず
よくある話で
「テクニック」が大事か
「気持ち」が大事か論争が話題になったりしますよね。
もちろんあなたにも「テクニック」よりも
「マインド」=気持ち=感情表現が大事という事は分かると思います
私もマインドを大切にする派です。
しかし、何事も初心者の内は「テクニック」を知らないがゆえに
まずはテクニックに重点を置き
それを身に付けようとします
そして、上級者になるとみんなこぞってテクニックに走る若者に苦言を呈したりするのです

私はテクニックとマインドのどちらも大事だと考えています
その割合は常にマインドの方が高めですがそれは時に5050に近かったりします。

エモーションかテクニックか

続きを読む

絶大な効用を持つ音感の必要性とは?

音楽の感動の正体を解き明かし、
音楽を楽しみながらパフォーマンスするための重要なスキルである音感について考察

音楽を自在に操る感覚を身に付けるには?

あなたは音楽家、ミュージシャンとして
一番重要なスキル、能力は何だと思いますか?

楽器演奏のスキルでしょうか?

もちろんそれは大事なスキルです

ある程度楽器が弾けるようになることは音楽家にとって
重要です。
たとえボーカリストであっても全く楽器が弾けない人はまれですし

簡単なコード弾き位は出来るようになるのは最低条件です

では次は何でしょう?

続きを読む